夏バテ対策〜足ツボ・入浴・睡眠など〜

気温が35℃以上まで上がる日の事を〝猛暑日〟と言います。
こういった日が続くと、脱水症状や熱中症になる方が急増。
免疫力が下がるので、夏バテしやすくなります。

x934

夏バテとは

夏の暑さによって、自律神経が乱れて起こる様々な症状を言います。
全身のダルさ、気力の低下、目眩い、食欲不振、便秘、下痢、発熱、頭痛などが主な症状として挙げられます。

*本来は、暑さにより夏に体力を酷使した事によって、秋口に体調を崩す事を指します。従って、夏の間の体調不良を指して使うのは間違いです。

夏バテの原因

そもそも私たち人間の身体には、生命維持の為に体温を一定に保とうとする機能が備わっています。
すなわち気温が上がると、体温を保つために自律神経が働き、発汗したり血管を拡張して体温を逃がすのです。
さらに気温が上昇し猛暑日にまでなると、その機能がフル回転することになり、大量のエネルギーが消費されます。

少々の気温上昇であれば問題は無いのですが、エネルギーの消耗が余りに大きいと、体内の熱を皮膚から外に逃がす事が出来なくなります。
この状態が続く事によって、夏バテが引き起こされるのです。

昔に比べ、現代は夏バテしやすい

冷房が整った現代、私たちは、気温と湿度の急激な差を、日常的に体感する事になりました。
昔に比べて自律神経が乱れやすくなっており、冷房による冷え・心身にかかるストレスの増大・睡眠不足に悩まされる人が増えているのも無理の無い話です。

夏バテの予防法

冷房の温度設定に注意

屋外と部屋の気温差が5℃を超えて、室内外の出入りが多くなると、必然的に体力の消耗も激しくなります。
冷房に頼り過ぎない様に、扇風機の併用したり、熱を逃がしやすい服での薄着を工夫してみて下さい。

水分補給

夏は、汗によって大量の水分が失われます。
水分の摂取は、夏バテ対策の必須項目です。

しかし、水分補給にも注意点があります。
暑いと、冷たいジュースやアイスコーヒーなどを飲みたくなりますが、冷えた飲み物は胃腸に負担がかかり、夏バテの後押しをしてしまいます。

常温で水筒に入れて持ち歩くのが、理想的です。
(市販のペットボトルの水より、UVランプ付き浄水器の水がオススメです。)

栄養補給

汗をかくと、水分だけでなく、塩分やビタミン・ミネラルも失われます。
暑さで食欲も無くなりがちですが、栄養補給には細心の注意を払って下さい。
高品質なサプリメントを利用するのも良いでしょう。
(但し、製法や原材料の明確なモノを選ばないと、かえって健康を損なう可能性がありますので、ご注意ください。)

足ツボを刺激

足裏の中指と人差し指の骨の間で、少し窪んだ箇所があります。
湧泉(ゆうせん)と呼ばれるツボですが、ここを刺激すると、自律神経の働きが高まり、夏バテに非常に有効です。

入浴

暑いからと、ついシャワーで済ませてしまいがちですが、夏こそ湯船にしっかり浸かりましょう。
冷房による冷え対策にもなりますし、疲労物質を流す事にもなります。
また、安眠にも繋がるので、効果覿面です。
詳しくは、入浴はダイエットに不可欠!?〜湯船に浸かろう〜から

充分な睡眠を取る

充分な睡眠が取れていないと、充分な体力の回復が出来ません。
熱帯夜の状況では、寝付きも悪くなりがちですが、体感温度を下げるシーツなどを利用して、睡眠の確保を工夫してみて下さい。

*是非、日常生活に取り入れてみて下さい。

名古屋駅マッサージ

お身体お疲れの際は、〝もみ返させないリラクゼーション〟ボディーエキスパートまで、お気軽にどうぞ。

PAK85_telshinagaramemowosuru1292

メニューと料金はこちら
ご予約はお電話で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。