坐骨神経痛の原因と対処法〜セルフケア〜

・腰やお尻が重くてダルい。
・お尻の辺りに痛みがある。
・太ももの裏〜足にかけて痺れを感じる。
・歩行時、足に力が入りにくい、腰が抜けたような脱力感がある。

【腰痛】腰痛でつらそうな女性

ひょっとして坐骨神経痛??
そんな心配をお持ちのあなたに、原因と対処法をご紹介します。

坐骨神経とは

腰の辺りから足の先までに至る、人体の中でも最も太く、長い末梢神経です。
この坐骨神経が、日頃の姿勢や何らかの刺激によりストレスを受けると、腰やお尻・太もも・ふくらはぎ・足先などに痛みや痺れを感じる事があります。
これらを総称して〝坐骨神経痛〟と呼びます。

坐骨神経痛になる原因

①腰椎椎間板ヘルニア

背骨は、椎体という骨がブロックの様に組み合わさって構成されています。
椎体と椎体の間には、椎間板という軟骨があり、これがクッションの役割を果たしているのです。
この椎間板が何らかの原因で、本来の位置から外れたり飛び出したりしてしまうと神経が圧迫され、痛み(坐骨神経痛)や痺れの原因となります。
これが椎間板ヘルニアです。
中腰や前かがみなど同じ姿勢を長時間続けたり、重いモノを無理な姿勢で急に持ち上げたりすると、発症する恐れがあります。

②腰部脊柱管狭窄症

脊柱管は背骨の中央にあり、脊髄とそれに続く馬尾神経が通っています。
この脊柱管が何らかの原因で狭くなるのが脊柱管狭窄症状で、腰の部分で発症するのが腰部脊柱管狭窄症です。
腰部脊柱管狭窄症になると、馬尾神経が圧迫され腰の痛みや痺れなどを引き起こします。
生まれつきなどの先天的な要因の場合を除けば、多くは加齢による腰椎の変形に伴い、脊柱管が狭くなる事により起こります。

③変形性腰椎症

何らかの原因で腰椎が変形し、神経が圧迫されて腰の痛みや足の痺れを引き起こすのが、変形性腰椎症です。
主な要因としては、同じ姿勢を長時間続けたり、激しい運動などで過度な負担がかかる場合、加齢などが挙げられます。

その他には、すべり症や腰椎分離症、梨状筋症候群、あらゆる腫瘍(骨盤内腫瘍・脊髄腫瘍・帯状疱疹・カリエスなど)の他、アルコール依存性・糖尿病・ストレス・喫煙等も原因になる場合があります。

坐骨神経痛のセルフケア

臀部(お尻周り)のマッサージ

臀部の辺りをほぐすと、坐骨神経のハリが緩み、痛みも緩和されます。
仙骨周りや、お尻のエクボなどをツボ押し棒などで刺激すると楽になります。
自分では刺激しづらい箇所なので、ツボ押しグッズやテニスボールを床に置いてその上に寝て刺激するのが良いでしょう。

太もものマッサージ

坐骨神経痛の方は殆どの場合、太ももの内側の筋肉が張っています。
このハリを緩めると、痛みが緩和されます。
ここは自分でも直角に押せる箇所なので、手軽にケアも出来ます。

膝裏のマッサージ

膝裏も坐骨神経にまつわるポイントです。
膝を曲げた状態で、下から上に流す感じで刺激してあげると良いでしょう。
入浴時、浴槽で行うと身体も温まっているので、痛みも和らぎ易く効果的です。

鼠蹊部のマッサージ

足の付け根(鼠蹊部)は、坐骨神経痛の方にとっては痛みを感じやすい箇所です。
ここにシコリが出来ている方も多く見受けられます。
この部分を刺激し、緩めると痛みが和らぎます。
但し、自分では直角に押しにくい箇所なので、先の丸まった瓶の角などを使う、などの工夫をされると上手く刺激出来ます。

足腰のストレッチ

ストレッチも坐骨神経痛の方には有効です。
お風呂上がりなど、身体が温まっている時に臀部・腰回りの筋肉を伸ばすことをオススメします。
但し、その方に合った改善方法があると思われますので、専門の方のアドバイスを受けられると良いでしょう。

筋力トレーニング

足腰・背筋などの筋力アップも、身体を支える上でとても重要です。
スクワット・伸脚・うつ伏せ寝で下半身や上体を反らせる、などの方法があります。
これもストレッチと同じく、その方に合った改善方法があると思われますので、専門の方のアドバイスを受けられる事をオススメします。

名古屋駅マッサージ

お身体お疲れの際は、〝もみ返させないリラクゼーション〟ボディーエキスパートまで、お気軽にどうぞ。

PAK85_telshinagaramemowosuru1292

メニューと料金はこちら
ご予約はお電話で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。