お客様との名トーク集(4)~奥義誕生秘話~
<無駄のない動き>
来店日:2024年9月16日
お客様:エステティシャンの20代女性
症状:首肩こり、疲れ目、足のむくみ

全身エステの仕事をされており、他人様のこりをほぐして自分の肩が凝る。
施術の際に、首肩が詰まった体勢を続け、猫背気味に固まってしまう。
鏡の前に立つと首が短く見え、女性としての美しさにも支障が出ている。
これにはとても共感!
かつての私もそうだった。
ご来店頂ける喜びの反面、連日隙間なく施術が重なると筋肉疲労で体力が消耗してしまう。
それでも体に鞭打って施術を繰り返す。
好きな仕事だからやれているものの、このままでは身も心も疲弊してしまい、好きな仕事も嫌いになってしまいそう。
しかし現在、その問題は解消している。
コロナ禍で世界が止まったのを活かし、身のこなしを改善したからだ。
エステやマッサージの仕事は、上半身の筋肉を酷使しがち。
首・肩・腕・親指に負荷がかかる。

ところが、上半身と下半身を比較すると、圧倒的に下半身の方が筋肉が大きい。
また、人体の前面側と背面側では、背面の筋肉の方が遥かに大きい。
お客様の身体に触れるのは<腕・指>なので、殆どの施術者は<下半身・背面>を意識せず<上半身・前面>だけで動いてしまう。
だが、これは効率の悪いモーターをド根性で回して動く様なもの。
私の施術は、直接触れる<腕・指>から遠い<足・肩甲骨>を、最も動かしている。
なるべく大きい筋肉を優先的に使い、小さな筋肉の運動は極力軽減させる。
より馬力のあるエンジンを効率良く活用し、細部に連動させているのだ。
最小限の動きで最大の効果を発揮。
無理・無駄を省いた動きは体力の消耗を省き、心にも余裕を持って連続施術も平然と行える。
お客様側も負担が減って楽に受けられる上、一般の指圧では絶対不可能なフワリと軽い仕上がりに。
実は、当店のキャッチコピー
(1)こりを砕かず溶かして流す
(2)もみ返させない技術
(3)持続性の高い効果
という奥義は、自分の身体に<負荷をかけない動き>を繰り返し研究・実践してきた結果、偶発的に生み出された産物なのだ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【もみ返させない技術】ボディエキスパート
《22時まで営業》新装移転OPEN☆肩こり・腰・疲れ目・足むくみに【こりを砕かず溶かして流す】*名駅5分*
――――――――――――――――――――
住所:愛知県名古屋市西区名駅2-34-27 セントラル名古屋1112
名古屋店から徒歩5分/JRゲートタワー3分
【営業時間】9:00~22:00
【定休日】不定休
【TEL】090-2137-1989
――――――――――――――――――――
#名古屋マッサージ #名古屋駅マッサージ #名古屋駅肩こり #名古屋首こり #名古屋駅ヘッドスパ #名古屋駅足つぼ #名古屋駅マッサージ人気 #名古屋駅マッサージ口コミ #名古屋駅整体マッサージ #名駅マッサージ #名駅周辺リラクゼーションサロン #名駅ヘッドマッサージ #名古屋妊娠中 #名駅マタニティマッサージ #名駅産後ケア #名古屋駅もみほぐし #名古屋姿勢改善 #名古屋駅足つぼ #名駅足裏マッサージ #名古屋マタニティ整体 #名古屋駅小顔矯正 #眼精疲労 #疲れ目 #足むくみ #首こり #早朝から #深夜まで #ボディーエキスパート
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇