水毒とは〜ムクミ・冷え・アレルギーの原因〜

デスクワークや立ち仕事で足のムクミに悩まされる女性は、非常に多くおられます。
ムクミの他、冷え性・花粉症などのアレルギー症状・日常的な倦怠感などの原因は、東洋医学では〝水毒〟によるもの、とされています。

水毒とは〜気・血・水〜

古くから東洋医学では、ヒトの健康状態は〝気・血・水〟という三大要素によって成立するものと、考えられています。

:生命エネルギー、元気、エネルギー

:血液、全身の各臓器に栄養を送り届ける

:体液、全身を潤して、活動を滑らかにする

この3つが相互に作用し合い流れる事で、健康状態を保たれるのです。
水(体液)がうまく循環せずに滞り、必要以上に溜まってしまうと様々な弊害が引き起こされるわけですが、この状態を〝水毒〟と言います。
代謝が悪かったり、冷え性だと水毒になりやすい傾向にあります。

水毒にまつわる臓器

五臓の内、肺・膵臓・腎臓の3つの器官は水の代謝に関わっています。

:呼吸を司ると共に、体液を全身に巡らせながら、発汗などにより水分調節を行います。

脾臓:消化吸収を司ると共に、水分の吸収、排泄を促進させます。

腎臓:泌尿器系・生殖器系を司り、体液を代謝させて尿として排泄させます。

この3つの臓器の機能が働かず、体内で水の巡りが悪くなって滞ってしまうと、水毒の状態に陥ります。

水毒による症状

・ムクミやすい(特に下半身)
・冷え(特に手足やお腹)
・鼻水(アレルギー性鼻炎、花粉症)
・ダルさ、倦怠感
・アトピー性皮膚炎
・喘息
・胃もたれ
・立ちくらみ
・頭痛
・耳鳴り …etc

水毒の原因

水の摂り過ぎ

「一日2リットルの水を飲みましょう」などと、よく言われますが、鵜呑みにし過ぎるのは危険です。
ヒトの身体にとっと水は確かに重要ですが、2リットルというのは、あくまでも標準的な目安として掲げられたものです。
摂り過ぎてしまうと当然、ムクミやすくなります。

エアコンによる体温の低下

室内であれば暑い夏でも、エアコンにより室内の温度が調節出来るので、非常に快適に過ごせます。
しかしその一方で、冷えの原因になり、発汗が促されないので水毒症にもなりがちです。

運動不足

全身の筋肉、特に足腰を使わないでいると、血液や体液の流れが悪くなりがちです。
立ち仕事やデスクワークで長時間同じ姿勢が続く上に運動の習慣の無い人は要注意です。

冷たいものの摂取

特に夏場は、キンキンに冷えたビール、冷たいアイスクリーム等のスイーツ、炭酸飲料などのソフトドリンク、コーヒーやお茶もやアイスで飲む機会は多くなりがちです。
体温を低下させると内臓機能は鈍って免疫力も下がり、水毒にも繋がります。

水毒の改善方法

水毒は生活習慣を見直しせば、改善する事は可能です。
水毒を改善させれば、気と血の巡りもスムーズになるので、良い事尽くしと言えます。

水分の摂取量を見直す

体質や年齢、生活習慣は様々なので、人によって必要量は異なります。
また、同じ人でも季節やその日の運動量、過ごし方によっても摂取すべき量は変化します。
飲み過ぎになっていないか、見直してみてはいかがでしょう?

足腰の筋力を鍛える

運動不足で筋力が衰えると、血液や体液の流れが悪化して内臓の機能も衰えます。
腎臓や膀胱の働きが悪くなると、排泄がスムーズに行われず、ムクミや冷えに繋がります。
スクワットや足首の曲げ伸ばしなど、太ももやふくらはぎの筋肉運動を習慣化されると良いでしょう。

発汗を促す

日常生活の慌ただしさに流され、お風呂はシャワーだけで済ませてしまう、という人も少なくはないようです。
湯船で身体を温めると、血行が良くなり発汗も促されます。
サウナなどはより効果的と言えるでしょう。
ホットヨガ、ウォーキングなどの有酸素運動もオススメです。

デトックス効果のある食品を摂る

あさり、はまぐり、しじみなどの貝類は水毒を排出させるのに効果的です。
特に3月ぐらいの春先に採ると、デトックス作用が働きやすいので、更に有効です。

身体を冷やす食品(陰性食品)は控える

主に暑い土地の原産の食品で、体を冷やす効果があるものを〝陰性食品〟と呼びます。
スイカ、レタス、キュウリ、白砂糖、バナナなどが挙げられます。
飲み物でも、コーヒーも含まれるので、飲み過ぎには気をつけましょう。

身体を温める食品(陽性食品)を摂る

主に寒い土地の原産で、身体を温める効果があるものを〝陽性食品〟と呼びます。
生姜、人参、玄米、りんご、タバスコ、シナモンなどが挙げられます。
陰性のコーヒーを飲む際には、陽性のシナモンを加えたりする工夫も良いでしょう。

お腹を冷やさない

就寝時にはお腹を冷やさぬように、腹巻きをしたり、湯たんぽを使用したりすることもオススメです。
真夏にエアコンの効いた部屋で事務仕事をする場合は、ブランケットでお腹〜足元を覆うのも効果的です。

足ツボを受ける

足裏は、内臓にまつわる反射区が集中しているので刺激する事で、全身の気の流れが改善されます。
水毒に心当たりのある方は、定期的に足ツボを受けられることをお勧めします。

名古屋駅マッサージ

JRゲートタワーから徒歩5分。
お疲れの際は、〝もみ返させないリラクゼーション〟ボディーエキスパートまで、お気軽にどうぞ。

PAK85_telshinagaramemowosuru1292