ムクミの原因と解消法

こんな時、ムクミがツラくありませんか?

・デスクワークで座ったまま
・立ったままの接客業
・新幹線や飛行機・高速バスなどの長距離移動…etc

などを終えた後、靴がきつくなっている、という経験はありませんか?
ひどい場合には、足裏や甲、ふくらはぎや太ももまでパンパンに固まってしたったり、指で押したらその箇所が凹んだまま、しばらく元に戻らないケースもあります。

0901 - バージョン 3

ムクミは何故、起こる?

ムクミとは、余分な水分が細胞と細胞の間に溜まった状態の事を指します。
細胞と細胞の間には、酸素や栄養素を供給する為の水分があり、この役目を果たした水分をリンパと呼びます。
リンパは、全身に張り巡らされたリンパ管を通って排出されます。
しかし、何らかの原因によってリンパ管の流れが悪くなると、リンパが溜まってムクミを引き起こします。

リンパの働きとは?

①体内の老廃物を運ぶ
②余分な水分の回収
③ウイルスなどの異常な細胞の退治

この様に、身体にとって重要な働きを担うリンパなので、いつもスムーズに流れていて欲しいものですが、残念ながら非常に滞りがちなのです。
その原因は、リンパ管の構造にあります。

リンパ管の特徴

リンパ管は、血管と同じく全身に張り巡らされていますが、血管とは大きく異なる点があります。
血管の場合は、心臓がポンプの働きをしてくれます。
しかし、リンパはリンパ管自体の力と周りの筋肉の力のみで流れており、心臓の様な強力なポンプの機能が備わっていません。
また、血管のように動脈や静脈といった循環の為の構造も整っておらず、一方通行の構造になっています。
従って、重力によって下に降りたままになりやすく、足に滞りがちなのです。

特に、女性は男性に比べて筋肉量が少ないので、リンパの流れが悪くなりがちです。
じっとした姿勢が続く場合、筋肉に刺激の無い状態が長く続く事により、更に浮腫みがちになります。
ムクミを放置しておくと、セルライトの原因になるだけでなく、免疫力の低下にも繋がる事もあります。

ムクミの原因

①長時間、座ったままの姿勢(足腰の運動不足)

リンパや血液は、足の筋肉が収縮される事でポンプの役割がなされ、循環が促されます。
しかし、下半身の運動不足により足の筋肉が衰えると、ポンプの機能低下によって足に水分が溜まりやすくなってしまいます。

②長時間、立ったままでいる

長い時間、立ったままでいると血液は、重力によって足下に溜まってしまいます。
すると静脈の圧が高くなり、戻って来る水分を受け入れ辛くなるので、水分が足に溜まったままになりがちです。

③塩分・水分の過剰摂取

塩分や水分を採り過ぎると、血液中の水分が増え過ぎてしまいます。
そうなると、余分な水分が溜まってしまい、浮腫みやすくなります。

④睡眠不足

寝不足で目覚めた朝に、顔や足がパンパンに浮腫んでいた、という経験はありませんか?
ヒトの身体には、眠っている間に体内の組織が働き細胞を入れ替える、というシステムが備わっています。
しかし充分な睡眠が取れていないと、このシステムが充分に機能しないので、老廃物が排出されず溜まったままになりがちです。

その他、腎臓や肝臓の疾患なども含め、ムクミには様々な要因があります。
特に環境の変化も無いのに急にムクミが酷くなったり、長期間のムクミに悩まされる場合は、内科などに相談される事をお勧めします。

ムクミを解消するには

①足腰の筋肉を鍛える

特にふくらはぎの筋肉をしっかり使うと、重力に従って足に溜まりがちなリンパを、上に押し上げる働きが促進されます。
テレビを観ながら・歯磨きしながらでも良いので、
*スクワット
*屈伸
*伸脚
などの足腰の運動を習慣づけてみて下さい。
ふくらはぎを使うと、血流が良くなるので全身がポカポカして気持ちいいし、ストレスの発散にもなります。

②利尿効果の高いものを摂取する

体内に溜まった余分な水分をデトックスさせる為に、利尿作用のあろ飲み物を積極的に飲む、という方法もあります。
コーヒー・紅茶・はと麦茶・黒豆茶・烏龍茶・杜仲茶などは、特にカフェインが多く含まれています。

③カリウムが含まれた食材を摂取する

水分の代謝を促す栄養素として最も有効とされているのが〝カリウム〟です。
体内の水分のバランスを調整するため、余分な水分をデトックスする働きがあります。
果物では、バナナ・キウイ・メロンなど。
野菜では、ほうれん草・人参・かぼちゃ・ごぼうなど。
その他、納豆や枝豆、里芋やさつまいも、昆布やワカメに多く含まれています。

特に果物は、成分が凝縮されたドライフルーツで食べると、より多くのカリウムが採れるのでお勧めです。

④半身浴をする

お風呂に入る時は、シャワーだけで済ませずに、きちんと湯船に浸かりましょう。
入浴は、全身を温めながら水分を効率良く排出させ、代謝が促進されます。
心臓の下までお湯に浸かる半身浴で、20〜30分かけて入るのが最も効果的です。

⑤睡眠を見直す

充分な深い睡眠がとれていないと、ムクミは起こりやすくなります。
寝不足しない様に生活を正す事の他にも、ベッドや枕などの睡眠の環境を見直す事が、ムクミ対策になる可能性もあります。

⑥リンパマッサージを受ける

最も短時間でムクミを解消する方法として、リンパマッサージがあります。
リンパマッサージは、身体中のリンパ管を刺激してリンパ液を押し流すので、体内の毒素がデトックスされます。
血流も改善されるので、代謝も促進されます。
足ツボやオイルマッサージ、骨盤ストレッチもオススメです。

ムクミでお困りのあなたに〜足ツボ美脚リンパ〜

名古屋駅マッサージ

 お身体お疲れの際は、〝もみ返さないリラクゼーション〟ボディーエキスパートまで、お気軽にどうぞ。

PAK85_telshinagaramemowosuru1292
メニューと料金はこちら
ご予約はお電話で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。